治療内容
● | 歯科一般 | |||
乳幼児からご年配まで、虫歯、歯周病、口腔外科等、幅広いお口の病気の治療を行います。
|
||||
● | 歯周病 | |||
歯周病は歯を支えている歯肉が腫れたり、周りの骨がとけたりする病気です。一般に歯槽膿漏と言われています。原因は歯の周りにこびりつく歯垢(プラーク)言われています。これには、毎日のブラッシングしかありません。習慣を変えることは大変なことです。しかし、この歯垢がとれなければやはり進行するでしょう。歯周病は限度を超えてくると治療してもなかなか治りにくくなります。口臭がしたり、歯肉から出血する人は、レントゲンを撮って調べる必要があるでしょう。
|
||||
● | インプラント | |||
歯を失っても、入れ歯やブリッジにする事なく、インプラント治療で歯をよみがえらせらせる事が出来ます。しかし、口の中のすべての場所が適当とは限りません。骨の量の問題があります。まずは調べてからです。
|
||||
● | ホワイトニング | |||
歯を削らずに歯を白くする方法です。漂白の効果は限界もあり、個人差もあるので、希望通りの結果が得られない場合もありますが、漂白剤とレーザーを併用して行います。
|
||||
● | 磁石式入れ歯 | |||
不幸にして、たくさん歯を失って部分入れ歯になった時、残った歯を削ってそこに磁石式の入れ歯を作る事が出来ます。かなり有効な方法です。残った歯が1本だけ(磁石式の歯)なら効果は少しだけですが、左右に2本、あるいは3本〜となれば殆ど入れ歯はずれる事はありません。これは保険外の治療ですが是非ご相談ください。
|
||||
● | レーザーによる治療 | |||
|
||||
● | 矯正治療について | |||
矯正治療は行っておりません。相談がありましたら充分にご説明いたします。治療については信頼のおける医院をご紹介致します。 |